料理も減らせる。

7号移動
記事内に広告が含まれています。

妻と暮らす時間が減ったことで、

 

自分で料理をする必要が出てきた。

 

そのおかげで料理をすることも好きになってきた。

 

料理をする自分になったことで、視点が変わった。

 

食べる回数を減らした。

 

ひとりで暮らせると、減らすことに取り組みやすい。

 

パートナーがいると、お互い気を使うよね。

 

食べる回数を減らすと、食材も減らない。

 

そこで、自宅でする料理の種類も減らす。

 

今は、日本食からパスタ、中華、アジア料理や魚料理、粉ものまで。

 

自宅でなんでも食べられる環境を作ることが可能。

 

なんでも食べられる環境は、道具を増やす。調味料を増やす。

 

自宅では、シンプルな料理だけ。(と、実験してみる。)

 

決めて料理するようになれば、道具も調味料も減らせるかもしれない。

 

中華スープの素はもう減らせる。ウェイパーも。

 

油を使う料理はしない。とか。難しいかなー。

 

お好み焼き、たこ焼き食べたくなったら外食するか、買って帰る。

 

いや、たこ焼きパーティーに誘ってもらう!

 

米も自宅で食べないって決めれば、炊飯器が減らせる。

 

いずれ掃除機も減らして、

 

箒と雑巾で済ませば運動にもなるって言いだす。

 

最近、りんごの皮むきが上手くなった。

 

包丁を丁寧に使って、なるべく薄く皮をむくようになった。

 

パスタ用の鍋とか、ものすごく欲しがってた時期があったんだけど

 

今ある道具で料理できる方がいいに決まってる。

 

工夫するし、場所取らないし。

経済活動生まないことがダメなところか〜。

 

道具も減らせて、道具に頼らず、道具を使いこなす。

 

 

むかーし、店舗を作ろうとしてたとき。

 

厨房設備はこれが必要だ、あれが必要だ、と。

 

この器具があれば揚げ物もできる、

この道具があれば料理のバリエーションも増やせてメニューが増やせて、とか。

 

道具を増やすことで、自分の店が有能になったような錯覚を起こしそうな。

 

包丁ひとつ、鍋ひとつ、フライパンひとつ、で。

 

いろんな料理を生み出せる人の方が有能なのでは、という話をしたことを思い出す。

 

限られた道具を使って、工夫にアイデア、

時間をかけると、その人のオリジナルが出るんじゃないかって。

 

お金があると、選択肢が増えて、

どのパターンを選べばいいか迷える。素晴らしいメリットがある。

 

お金がないと、選択肢が狭まって、

選べるパターンが限られる、でも、だから工夫できる。

これも素晴らしいメリット。

 

そうやってわたしたちはなんとかやってこれて。

工夫したことは結果がプラスだったか、マイナスだったか。

 

自然とわかって、さらに良くしようと工夫して。

 

そうやって自分の中に蓄えられたものを使って、

この次のステージもやってこうと思ってますよー。

コメント