自営業者と労働者と経営者。

日々思うこと
記事内に広告が含まれています。

 

 

どーも。ヒロシです。

 

上の写真は「香港のヤバイホテルの幅75センチくらいの狭いトイレとシャワーが一緒になった空間で写真撮るヒロシ」です。

 

狭かった。。

シャワーが壊れてたのか、出てたはずのお湯がいきなり水だけになって、

「早くお湯が復活して〜」ってシャワーを足だけに当ててたんだけど、

ずーっと水が出続けて、結局水で身体を洗ったなぁ。

 

 

香港、エキサイティングだったなぁ。。

 

 

今日は、義母のハッピーバースデーです。

お義母さん、誕生日おめでとう。

これからも、これまでのように、いつまでも、楽しく、なかよく。

よろしくお願いしますー!

 

 

最近「はたらく。」ということをよく考えます。

 

ただいまモーレツに働きたくないからです。

 

いや、働きたくないのではなく「こんな疲れるまで働きたくない。。」です。

 

じゃあ、自営業の時に戻りたいかというと、そうでもない。

 

んじゃあ、どうしたいのか、考えてまして。

 

 

今度は「経営者になろう」と漠然と思ってます。

 

 

自営業者のとき、散々ビジネス書とかで経営者本を読んでたくせに。

 

今ごろ、「あぁ、経営者ってこういうことなんじゃ?」ってのがわかってきた。

 

 

今、労働者。

従業員をしているから、そちらから見た視点がわたしには必要だったみたいね。

 

 

株式会社をつくって、代表取締役って肩書きが付いても

わたしたちは「自営業者」から離れられなかった。

 

 

今度、何かするときはもう経営者です。

やっと違いを掴んだ気がする。。

 

 

また間違うかもしれないけど、何か思いついたらやってみると思う。

 

 

大事なことはたぶん、「経営者は労働しない。」ことだ。

 

 

だから今度は自分たちが労働しないお店をつくる。

 

 

必ず誰か他の人が労働することが必須条件として、計画を作る。

 

 

以前のお店は、流れのままに流されて流されて。

 

まりこファンがたくさん出来て、とてもありがたかったけど

 

それが重荷にもなって休まらない状況で辛いこともあった。

 

 

膨れあがるお客様のニーズに、できるだけ応えようと

動きつづけて「もう無理〜」って壊れてしまうわけですが。

 

 

 

今度は真逆の「注文の多い料理店」のような。

そんな店をするんでしょう。

こっちからお客様に注文するような。

 

 

もう何処にでもお店はたくさんあるから、

「こんなお店、受け入れてくれる人だけのために営業します。」

ってお店が出来上がるんでしょう。

 

 

駄目なら営業ができなくなって、また閉まるだけ。

 

 

またそうなった時に考えるだけ。

 

 

そして、わたしたちは「裏方」。

 

お店が主役。

 

お店で過ごすお客様が心地いいことが最も重要かな。

 

 

わたしたちは表には出ない。

おもしろい仕掛けはお店にある。

お店に入った人だけに価値を提供します。

 

 

経営者ってそういうことなんじゃないのかな〜

 

 

まだよくわからない、やったことないからさ。

 

 

さあ、つぎ、なにしようかな〜

 

 

コメント