着物初心者はどこで着物を着たいの?〜着物の目的・TPOについて〜

着物のこと
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。ヒロシです。

着物のこと書いていきますよー。

今回は、着物未経験の人が着物を着てみたくなったとき、

じゃあどこで着物を着たいの?どういうときに着物を着たいのかな?

を考えておく必要あるよー。というお話です。

なぜなら、着物をこれから揃えようと思ったときに「何を買ったらいいんだろう?」と手当たり次第揃えてしまうと、使用しないものまで買ってしまうこともあるからです。

初めての着物なら、できれば普段着と言われる木綿・デニム・ウールなどの気軽に扱える着物をオススメしたいですけどね。でも「普段着の着物なんて着ない!」という人には不要なわけです。正絹の着物を着慣れたほうがいいんですよ。

そして年に1、2回しか着用しないのなら着付けを覚える必要もないかもしれないし、それなら着用するときだけ着付けをお願いすればいいんです。まぁ、着たい理由は人の数だけあるので、ピンポイントのアドバイスは個別に対応するしかないんですよね。

そういうわけで、自分はどういった形で着物を着たいのか、着付けを覚えたいのか、着物を日常着にしたいのか、などなど最初のスタート時点でハッキリしておくほうが良いですね。

着物を着る目的って何?

着物を着たいと思っているあなた。着物を着る目的って何でしょう?ただ「着物着たい〜!」って言っても、「じゃあどこで着たいの?どんな場所で?どんな用件で?」と、頭に浮かんでいる”着物を着たときの自分の状況”を妄想してください。

着物を着たい人はたくさんいる。

わたしもお仕事上、着物を着たい人の話を聞いてきました。

  • お茶会に着物で行ってみたい〜
  • 友達と着物を着て町歩きしたい〜
  • 結婚式に出席するときに着物を着たい〜
  • 記念日に着物で写真撮りたい〜

いろんな場面で着物を着たい人がいらっしゃいます。

そして上に挙げた目的に合った着物がそれぞれあります。

洋服も、デニムだったりスーツだったりドレスだったり。トレーニングウェアとかもありますよね。目的に応じて着用する衣服があります。

着物も同様です。目的によって着物も種類が変わります。しかし洋服と違って着物の場合は、生地の素材や織り方が変わるだけで、着物としての形はほぼ変わりません。ドレス用途の着物も、デニム用途の着物も形は一緒。生地の素材や織り方、染めの雰囲気で変わります。ここが着物のややこしいところですねー、わたしも??って素材や柄や生地、色々あります。

まぁ、とりあえずのルールをかるく知っておけば大丈夫だと思います。

カンタンに区別してみた↓

はい、洋服のどれに当たるのが、どんな着物なのか、書いてみました↓

カンタンに分けましたので、状況によっては当てはまらない場合もあります。より詳細に着るときの目的、年齢、時期、着用場所などを聞くことで、TPOに合わせた着物の提案の精度は上がりますね。

  • お茶会に着物で行ってみたい〜 →色無地の着物など(若い子には小紋も勧める)
  • 友達と着物を着て町歩きしたい〜 →木綿・デニム着物など(年配の方には紬も勧める)
  • 結婚式に出席するときに着物を着たい〜 →訪問着・振袖など(身内なら黒留袖も)

なかなか一概に言えませんが、こんな感じで着る着物の種類が変わりますよーって頭に入れててほしいですね。

なのでこれから着物を初めて購入しようと思ってる人は、

着ていきたい場所によって、探す着物の種類が変わるよー!と伝えたい。

オシャレ着(ブランド服)を着て出かけたいようなところへ行く際に、小紋や紬をオススメしましたが、御召や色無地に洒落の名古屋帯を合わせたりすることで格を落として着用する方法もありますので、もっと着物のことを知っていくとなんとなく分かっていくようなことかと思います。

「紬」ってどうなの?

紬も基本は普段着なんでしょうけどね。紬って10~100万くらい幅のあるものがあって、やっぱり基本的に高級品だと思ってます。そんな紬を、UNIQLOの洋服のような感覚で着ることはできないなと。なのでわたしは「紬」はカジュアルだったとしても、ミナペルホネンとかもっと上の価格帯の洋服ブランドを着る感覚で着るものかなとイメージしてます。たとえ50~60万の紬だとしても、結婚式のような場所には不向きだったりしますし。金額が高価だから豪華な場所へ着用できるわけでもないということですね。

着物を始めるなら小さくスタートしよう。

着物初心者が着物を着たくなるキッカケはいろんなところにあります。

西陣織に惚れた人は、西陣の帯を必ず結びたい!という理由で着物を着られるかもしれないし。そんな人は着物の種類を全て揃える必要もないでしょう。結婚式に着物で出席できるようになると、ドレスを揃えるより実は安価で使い回しがきいてコスパがよかったりします。

人それぞれ、着物を着たいキッカケを大事にして、それに合った着物に触れて、着物生活をスタートさせてほしいですね。奥に行けばいくほど深くハマってしまう可能性がありますが、それはまた後の楽しみにとっておいて。とにかく始める時は小さくスタートして、徐々にジャンルを広げていってほしいなぁ。

ということで、「着物初心者はどこで着物を着たいの?」について書きました。こういった疑問に、個別にメールでお答えできる部分はお答えもしますのでご相談はお問い合わせまでどうぞご連絡くださーい。

 

これから着物を始める初心者の方々のお役に立てれば嬉しいですー。