着物のことです。

着物の種類『小紋とはなんだ?』〜洋服と並べて検討すると分かりやすい〜
着物の種類の中に「小紋」というカテゴリがあります。その小紋の説明を洋服好きの着物屋廃業したわたしが説明しました。着物初心者に分かりやすく仕上げました。小紋・色無地・訪問着の違いを”雰囲気”で分かってもらえれば幸いです。

着物屋を辞めたわたしの『センスが好きな着物屋5選』
こんにちは。ヒロシです。
今回は、着物屋を辞めたわたしが「この着物屋いいなぁ〜、センス好きだなぁ〜、雰囲気好きだなぁ〜」と注目している着物屋さんを5店セレクトしてみました。行ったことはないお店ばかりで、もちろん購入したこと...

着物初心者はどこで着物を着たいの?〜着物の目的・TPOについて〜
こんにちは。ヒロシです。
着物のこと書いていきますよー。
今回は、着物未経験の人が着物を着てみたくなったとき、
「じゃあどこで着物を着たいの?どういうときに着物を着たいのかな?」
を考えておく必要あるよー。というお話です。
なぜな...

着物初心者の着物のはじめかた
こんばんは。ヒロシです。
今回は趣向を変えまして、着物のことを書いてみます。
将来の着物初心者のためのお役立ちブログにしたいですね。
着物のはじめかた
まずはじめに「着物のはじめかた」ということを書きます。
これから着物を着てみたいと思...

着物をおもしろがろう
こんにちは。ヒロシです。
今日は雪で外に出れませんねー。車の上の雪かきをして、明日出られたらいいなぁって思いながらノーマルタイヤじゃ無理かってツッコみながら。今日はウォーキングもできそうになくてゆっくり過ごそうかなという感じですね〜
...

合理化と無駄との間で
こんにちは。ヒロシです。
写真は「2021年1月末に車に積もった雪を降ろすヒロシ」です。
41歳にして初めて雪かきしました。道路も車も雪かき。
車の上に30cm弱は積もってた気がします。ちゃんと車の上の雪を降ろさないと凍ってしまうらしくて...

七五三を撮る。
こんばんは。ヒロシです。
先日は美山クラフトウィーク(11/14,11/15の2日間)もご飯屋さんを楽しませていただきました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。。
ってだいぶ前の出来事のようです。もう10日は経...

訪問着から子供の被布を作りましたよ。
こんばんは。ヒロシです。
今週末、11/14と15の土曜、日曜。薩摩焼の里 美山にてご飯屋さんしますよー。
お時間ありましたら是非美山へ遊びにお越しください。11/15は美山クラフトウィークも最終日ですね。ぜひ、美山を満...

まとまらないまま放り出す
こんばんは。ヒロシです。
10月もどんどん進んでいきますね。なんとなく田舎が賑やかになってきた感があるのはたぶん「稲刈り」のせいだろうと思ってます。
わたしも先日お手伝いをしてきました。
台風の情報が出た頃でしたけ...

自分でできる「着物タンス整理の仕方」のつづき〜写真で管理しよう〜
こんばんは。ヒロシです。
夜が寒い。。こんな寒いですか、9月の夜。。もうストーブ出したいくらい寒い。。まだ10月もなってないのに。。どうした?気候?昨年の9月半ばはDIYしまくりで暑かったけどなぁ。
↑市の水道管が私有地...

自分でできる「着物タンスの整理の仕方」
こんばんは。ヒロシです。
9月7日頃の強力台風が過ぎてから、もう10日ほど経ちますね。天気が悪くてね、天気のせいにして動きたくない日々が続きます。ようやく暑さが抜けてきたような気がしたんですけど、曇りが多いからか湿気があって久しぶりに...

着物を全く着ないのに、たくさんタンスに眠ってる着物はどうしたらいいの?
こんにちは。ヒロシです。
「たくさんの着物がタンスに眠っていてどうしたらいいかわからない。。」
着物屋として動いてると、お客さんからこういった声が聞こえてきます。
今回は着物屋らしく?この問題を取り...

「ブラック呉服屋の7つの特徴」を拝見して
こんばんは。ひろしです。
最近、YouTubeで着物関連のを見たりしてると、面白い動画がありまして。
こちらの動画です。↓↓↓
時間のある方は見てみてほしいなと思いますが、
要約すると、7つの特徴は↓の通りでした。もち...

おしゃれの力で
こんにちは。ひろしです。
お盆ですね。
お盆を過ぎるともう8月、夏も終わりだなって。
太陽の色が変わるような、少し秋っぽくなるような。
そうするとだんだん、うだるような暑さが弱まっていって、
弱まって...

忙しいを演じたりするよね。
こんばんは。ひろしです。
暑い。鹿児島の夏、暑い。
しかし我が家、意外と涼しい。昼間、クーラーないけど、今んとこ大丈夫。
クーラーは梅雨に欲しいね。ジメジメとカビ対策としてクーラー欲...

着物仕事、再開します。
こんにちは。ひろしです。
鹿児島にて着物のお仕事を再開しておりますが現在は関西へ出稼ぎ中!
2021年4月中旬には鹿児島で活動し始めます。
生活のための着物屋を辞めました。
...

2020GW
こんばんは。ひろしです。
さて、GWが静かに過ぎていきます。
コロナウイルス感染者も落ち着いてきたのかな。
落ち着いてないのかな。いろんな人たちの...

2020/4月4,5日 着物展示会
こんばんは。ひろしです。
コロナウィルスで世の中大変です。わたしたちも影響出てます。
職場のホテルのお客さんが減って、仕事の時間が減って...

家族写真
昨年の4月、ちょうど一年前の家族写真。
みんな元気そうでいい顔してる!
ずっと近くでは居られないから
こうやって写真に残してよかった。

フリそで
まだ三重暮らしに慣れないヒロシです。なれないよ、なれないよ。
少し振り返りまして、
昨年12月後半から鹿児島へ帰り、少しだけお仕事をしてました。
ひとつは、本業の着物...