こどもが産まれました。

着物のこと
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。ヒロシです。

こどもが産まれました。6月生まれの女の子です。

先日、お宮参りを済ませましたが、まだまだ落ち着きません。どうしよう。いつになったら落ち着くんだろう。

色々書きたいことはあったんですが、よくわからなくなってきました。

・産まれる前も大変だった。

・産まれてからも大変だった。

・産まれて1ヶ月経つけど、全然まだまだ大変。



とりあえず産まれる前〜産まれてすぐのこと。

今から思えば、産まれる前日に、まりこと2人で美山の中をウォーキングしてました。出産予定日を過ぎていたので、なるべく早く産みたい!と唸ってて。美山に日本茶スタンドができると聞いたり、沈壽官茶寮ができると聞いていたので、美山の町中を歩きながら確認してました。うちから壽官さんのあたりへ行って、そこからウェルハンズ。さんとこまで歩いて帰ってきたから1時間弱くらいかかって。

それでも産まれる気配なかったので、自宅まで帰って2人ともすこし昼寝をして、1時間ほど寝たろうかって頃に「あ、破水したっ」ってまりこが言い出して。「あ、ちょ〜出る〜」って。入院セットは車に詰め込んだままだったので、すぐさま産婦人科へ。さっき歩いてるときに破水しなくてよかったね〜とか言いながら。んで即入院、でもまだ陣痛もきてないからまだまだだねって助産師さんに言われながら。とりあえず無事に入院させられたので安心して、ヒロシは久しぶりにビール飲める〜🎶嬉しい〜と言いながらビール買って帰り。それ飲んだらすぐ酔っ払って眠ってしまって、朝4時ごろふと目が覚めてスマホを見てみたら「無事に産まれました〜」のメール。。早っ。あれ、まだまだ産まれないんじゃなかったの??とか思いながら、元気そうな2人が写ってました。よかった〜と涙が出て。よく頑張りました〜って。産まれてもすぐには面会できなくて(コロナ禍だね)。13:00から17:00の間に15分間だけ、しかも一度だけ、会えるってことで。とりあえず興奮しながらその時間がくるのを待って、会いに行きました。

まりこは産んだ後に2度ほど気絶したり大変だったみたいで、でも元気そうな声で喋ってくれて。その時もこどもは吐いたりして結局助産師さんが対応されてたみたいで、まりこはこどもと一緒の部屋で過ごしていなくて。そのおかげで十分休めたところもあったみたいですが、まぁこどもがよく吐く状態が続いてて心配してて。

母乳を吐くことが多くて、結局体重が出生体重よりも10%以上減ってしまって。それで産婦人科から退院する前に市立病院へ搬送されるって話になって。本来なら、まりことこどもと2人で退院して実家へ行く計画だったんですけど、まりこを産婦人科に残して、市立病院へ救急車で搬送される事態に。それの後ろを付いていくヒロシ。急な展開に不安でしたね〜。なるべく平静を装って、動揺してるのをまりこに悟られないように市立病院へ行って。長時間待たされて、NICU(新生児集中治療室)に入りまして。その前に我が子が市立病院に入院するためにはPCR検査を受けないといけないらしく、産まれてすぐ、わたし達よりも先にPCR検査を受けた我が子でした。

そして入院ができた翌日にまりこは産婦人科を退院。実家へ帰る前にNICUへ会いに行って。そのときに母乳も搾乳したものを持って行って。それから毎日3時間ごとに母乳を搾乳しては母乳バッグに詰めて冷凍したものを市立病院のNICUへ運ぶ日々でした。はじめのうちは一回に10mlとか採れなくて。NICUでは1日に20ml×8回、母乳を飲ませていて。なので足りない分はミルクを混ぜて。だんだん搾乳の量も増えて、退院する頃は1日に60ml×8回の母乳を飲んでました。それが2週間続きました。朝も昼も夜も母乳を搾っては母乳バッグに詰めて。まりこは夜中でも3時間おきに目を覚まし乳搾りをしながら「牛みたい」と呟いてたけど。

母親になると母乳も出るようになるし、なんかホルモンが出るから目が覚めて、意外と大丈夫だと言うんですが、それに付き合ってたヒロシはしんどかった。寝れなかった。フラフラになりながら市立病院へ毎日13:00前には出て行き、14:00ごろNICUに着いてこどもに搾乳してきた母乳をあげる。面会時間は1日30分。両親以外の面会は禁止(コロナだからね)結局市立病院を退院するまで、両実家の親達にも合わせられず。30分の面会が終わると実家へとんぼ返り。すぐさま搾乳の準備。13:00に外出するから12:30ごろ搾乳して、次は15:30だからそれまでに帰ろう。とか事前に計画立てて準備して。

いつになったら退院できるんだろう。と途方に暮れながら。でも鹿児島市の新生児医療は全国でもトップレベルだとか聞いてて。色々調べてもらったほうが安心だねってことで。結局、2週間後に退院できました。一応、胃が捻れている「胃軸捻転」という状態みたい。約2〜3ヶ月は胃が落ち着かないそう。そのため母乳をあげた後は抱き方を色々変えて、なるべくゲップをさせる。仰向けに寝かせると気持ち悪そうにするので、縦に抱いたりうつぶせっぽく抱いたり。母乳の量が足りていないとギャンギャン泣くし。飲み過ぎて吐いたりするし。

まぁ〜、世の中のこどもを持つ方々の気持ちを知ることができました。ありがたい。

20代で結婚して、30代で働いてばかりで、40代で無職になってフラフラしてたらこどもが出てきた。

何が起こるかわかりません。とりあえず、そんなことです。

だいぶ慣れて抱っこしたり、おむつ変えたり、お風呂入れたり、ウンコ洗ったり、哺乳瓶で母乳をあげたり、未知の世界を楽しく体験しております。毎日ちゃんと眠れない日が続きますが、親になった人はコレを体験してるんだよね。

とりあえず、家族3人になりまして、これからもよろしくお願いします。