小さく小売業を続けるにあたって

着物のこと
記事内に広告が含まれています。

f:id:ayarawat:20170813185108j:plain

 

本当は着物が売りたい!

 

色々考えてしまって売れなくなってしまっている。

 

小売業が辛くなってしまって、ただいま放棄している。

 

いろいろと着物に関する企画を打って販売してきた。

〜久留米のもめんをもとめて〜

〜花菱小紋展〜

〜12月の企画展〜

 

お客さんに買っていただけることがものすごく嬉しい。ありがたい。

 

だんだん私たちが販売する必要があるのか?と考えるようになった。

 

いろんな売り場があって、ネットでも実店舗でも競争しまくっていて。

 

こんなにモノが溢れているのに、売らないと生きていけないサイクルの中にいる。

 

お客さんを喜ばせることができると思って、

 

こんな帯や浴衣があるよ〜と紹介してきた。

 

でも、私たちが紹介せずともネットで紹介され、私たちが販売するより

 

価格も安くで買うことができるのだ。

 

こんなことがどんどん進んでいくことに対しては

 

自然の流れだとしか思わないからいいんだけど。

 

それを知ってしまってからは、

お客さんに損をさせてしまうと気づいた。

 

もうやめてしまって、

人手の足りない業種へシフトした方がいいんだろうけど。

 

まだもがいて小売業を続けたい。

 

小売業に未来はあるんだろうか?

 

ってほどにでっかい店でもないんだけど。

 

小さいなりに自由に生きる方法をとる。

 

小さく小売業を続けるにあたって、

 

私たちはまず、販売するものを絞ろう。

 

 

1.ネットには出てこない商品。を提案しよう。

 

2.ネットに出てたとしても、同じ価格で販売できる商品。を提案しよう。

 

3.まだこの世にない商品を提案しよう。(完全オリジナル品)

 

とすれば、扱う商品は今までよりも減ってしまう。

 

それなら販売する期間も絞る。(働く期間も絞る。)

 

<毎日、着物のことを相談できる店として店を開けていてもいいけど

いつ誰が来るかわからない場所でずっと待っているのは、時間が勿体無い。>

 

<今の時代なら、必要なとき電話やメールで約束がすぐ出来るんだから、

約束をして、お客さんが必要としてくれた時にだけ会う。>

 

<企画展の開催の時は、みなさんにお知らせして、その期間は誰でも会えるように>

 

 

で、それでも時間は空く。

 

次の新しいことを始めなきゃいけない。

 

次の時代にも選ばれたいから。

 

でも次に選ばれるのは、着物屋としてじゃなくてもいい。

 

着物も扱える、デザインもできる、写真も撮る、

 

草刈りもする、部屋掃除もする、絵も描く、金継ぎもする、

 

器も作れる、畑も耕す、

 

といういろんな武器を持った私たちが選ばれるように種をまく。

 

新しいこと、何しようかな。

 

その前に、お客さんに必要とされたい〜!誰か呼んでくれ〜!

 

コメント